効果なし?ゼロキャロを使った私の口コミ評価と悪い評判
糖質や脂肪の吸収を抑えるダイエットサプリ、ゼロキャロ。
SNSの口コミで人気に火がついて今女性たちの間で爆発的に売れている人気商品です。
そんなゼロキャロですが、飲むと本当に痩せるのか気になりますよね。
そこで、ゼロキャロの口コミや効果を徹底的に調査しました。
私がゼロキャロを飲んだ口コミ体験談も写真付きで紹介しています。
購入前の参考にしていただければ幸いです。
ゼロキャロを2ヵ月使った体験談とビフォーアフター画像
家でごろごろしていたらすごく太ってしまい、痩せるサプリメントないかな〜ってスマホで検索していたら、たまたまゼロキャロを発見。
食事制限なしでOKっていうところが気に入りました。
免疫力落とすのが嫌だったので、食事制限なしで痩せられるようなサプリメントを探していたのです。
むしろゼロキャラには「無理に食事制限すると体調崩しちゃうから絶対禁止!」って強く書かれていたところが良かったです。
ゼロキャロが届いた!
注文から2日でゼロキャロが到着。
注文はスマホでさくっとできました。2日経った頃に、クロネコヤマトのネコポスでポスト投函されていました。
大きな箱でくると思っていたので、あまりにもコンパクトでビックリです。
- ゼロキャロ
- 明細書
たった2つだけが入っていました。
「え・・・これだけ!?」ってびっくりです。
チラシとかパンフレットとか入ってないサプリメントなんて初めてだったのでかなり驚きです。
どの成分が痩せるとか、ダイエットのメカニズムとか、そういった説明は一切ないなんて。
よっぽど商品に自信があるのだろうと思いました。
ゼロキャロのパッケージや成分
青くてシンプルなデザインです。光を通さない白いパウチに入っていて、上部はジップロックできるようになっています。
成分を見てみると、かなり力を入れたダイエット食品であることが確認できました。
パンフレットなどの説明がないので、裏面の成分から効果をさぐってみることにします。
原材料の中から注目の成分をピックアップすると
- アップルファイバー:リンゴ含まれる食物繊維
- 難消化性デキストリン:消化しにくい食物繊維で血糖値の上昇を抑えてくれる
- アガベイヌリン:水溶性食物繊維
食物繊維の種類が豊富ですね^^
原材料名の最初に書かれているのが食物繊維ということは、このサプリメントは食物繊維が一番メインで配合されているってことになりますね。
これはすごく良さそう。
特に難消化性デキストリンっていえば、この前NHKでも中性脂肪を減らす注目の成分として紹介されてました。
他にも
- Lカルニチン:脂肪燃焼サポート成分
- 金時ショウガ末:体温を上昇させる
- グリーンコーヒー豆:ポリフェノールが豊富
といった、脂肪燃焼を助けてくれる成分が上位に書かれています。
最初は食事制限なしで痩せるっていうのは難しいんじゃないかなって思ってたけど、このサプリメントならなんかすごく効きそう!!って気がしてきました。
ゼロキャロの飲み方、飲み心地は?
パッケージの裏面にちいさ〜く「◆お召し上がり方」って書かれていました。
1日1〜2粒を目安に水かぬるま湯で飲むみたいです。
さっそく中を開けてみたら、ゼロキャロは小さめの錠剤でした。
艶とかはなく、匂いも全くないです。
臭かったらいやだな〜と思ってたので一安心です。
粒も小さくて、ラムネみたいな感じです。
試しにさっそく飲んでみました。
無味無臭です。
ほんと、なんのにおいも味もありませんでした。
ほんとにたったこれだけ?って拍子抜けです。
これでしっかりダイエットをしたいと思います。
ゼロキャロを飲んだ私の効果レポート 初日
初日の画像です。
体重54.5です。
私は身長が153cmなので、やや肥満気味です。
このインディゴカラーのお気に入りスカートが、ぱっつんぱっつんなのがお分かりいただけるかと思います。
しっかり脂肪が乗っかっています!!
ゼロキャロを飲んだ私の効果レポート 1ヵ月後
体重:54.5⇒52kg(2.5kg減量!!)
- 1日2粒
- 時間は決めずに自由に飲む
- 食事制限なし
すごい!めっちゃ痩せた。
体重も減ったけど、ウエストのお肉がちょっと取れてる〜〜!
嬉しすぎます!
1日2粒×1ヶ月ちょうど一袋がなくなりました。
毎日欠かさずきちんと飲みましたよ!
しっかり結果がでて本当に良かった。
1ヵ月の体調の変化
ゼロキャロ飲んで最近明らかに変わったのは、便通の変化です。
ゼロキャロを飲んで1週間くらいでなんか便の様子が変わってきたなって思っていたんですが、2週間後くらいから、とにかく便秘知らずになりました。
腸の調子がものすごくいいです。最初は気のせいかな?と思ったんですが、明らかに便の量が増えました。
よくある便秘薬特有のおなかがピーピーになる感じじゃなく、すごく健康的なバナナのような便です。
そして、体がまったくむくまないんです。体の中の余分な水分がす〜っと流れる感じがします。
飲む時間による影響
特に時間を決めずに飲んでいたのですが、私の場合、なんとなく夜寝る前にこれを飲んで寝ると、翌朝〜昼にかけての便通がとてもいいと感じました。
人によってリズムがあるのかもしれませんが、痩せるカギは便通にあるのかなと思い、一番自分にとって便秘改善効果があると思えた時間帯に飲むのがベストっぽいです。
ゼロキャロを飲んだ私の効果レポート 2ヵ月後
あまりにも効果があったので、リピート買いしました!
せっかくここまでダイエットがうまくいっているので、もうちょい続けようかなと思って。
そしたら、さらにさらに痩せたんです^^
体重:初日54.5⇒48.2kg(6.3kg減量!!)
- 1日2粒
- 夜寝る前に飲む
- 食事制限なし
なんと、体重はさらに減って、48.2kgになりました。
初日から考えると6.3kg減量に成功したことになります。
もちろん、食事制限などはしていませんし、自宅でごろごろしているだけなので、特別な運動などもしていません。
あえていうなら、水分をしっかり摂るようになったかな?っていう程度です。
だから、本当にゼロキャロだけで2ヵ月で6.3kgの減量に成功できたんです。
2ヵ月目の方が痩せるスピードがUPした
最初の1ヶ月よりも、2ヵ月目に入ったほうが体重の減量が多かったです。
−6.3kgの減量に至った内訳は、
- 1ヵ月後:−2.5kg
- 2か月後:さらに−3.8kg
なんでだろう?って考えてみたんですけど、やっぱりその秘密は便通にあるんだと思います。
ゼロキャロを飲み始めて、便秘知らずになったのは2週間後くらいからなので、最初のうちは効いてるか効いてないかわかんないような2週間だったんです。
実際ほとんど体重が減り始めたのも2週間経ったあとでした。
でも1度身体のめぐりがよくなったあとはストーンと痩せました。
余分な脂肪が落ちた
「体重が減ったのは便秘が治って便が出ただけなんじゃないか?」って最初は疑っていたんですが、2ヵ月目になると、やっぱりそれだけじゃなくてしっかりと脂肪が落ちたと確信しました。
だって、明らかに写真をみたら、脂肪の量が違うし、何よりスカートがす〜って入るんです。
明らかに脂肪が減ってる!!って思いました。
ゼロキャロの中の難消化デキストリンっていうのが血糖値の上昇を抑えて、中性脂肪を作りにくくするっていうのは、本当なんだと思いました。
体がポカポカする
あと、冷え症が改善されました。
ゼロキャロの生姜やLカルニチンなど成分のおかげなのか、それとも単純に便秘が解消されたからなのかは謎ですが、指先の冷えがなくなったんです。
今の時期、春は1日の気温差が激しいし、これから夏になるとエアコンによる冷えもあるし、私は一年中指先が冷えています。
でもここ最近そういう冷えもなくなったなって気づきました。
これも脂肪燃焼に一躍かっていたんだと思います。
3ヵ月目以降は、1日1粒にしてキープ
ゼロキャロは、体質を痩せやすい体質に変えてくれて、体内のめぐりを良くしてくれるものだから、やめてもリバウンドすることはなさそうです。
でもこれを飲んでると体調が良いので私はダイエットとしてというよりも、身体のメンテナンスのために続けることにしました。
1日1粒にして、2ヵ月かけて1袋消化する感覚で継続することにしました。
これならお財布にも優しいし、今の生活がとっても気に入っています。
このレポートがみなさんの参考になれば嬉しいです。
ゼロキャロの悪い口コミ評判
体験談でご紹介したように私はゼロキャロを飲んで大正解でした。
ですが、口コミを調べると悪い評価があったのも事実です。
運動や食事制限は必要
最近太ってしまったのでゼロキャロを購入しました。
1ヵ月続けましたが、効果は一切ありませんでした。
やっぱり運動や食事制限は必要なのかもしれません。
楽して痩せようなんて甘い考えでしたね。
個人差がある
口コミで評価が高かったので、ゼロキャロを購入しました。
1週間飲んでみて体重はたったの300g減っただけでした。
一緒に始めた妹は1キロ痩せたので個人差があるのかもしれません。
痩せたいのでもうしばらく続けたいと思います。
悪い口コミ評判まとめ
ゼロキャロの悪い口コミをまとめると、
- 運動や食事制限は必要
- 個人差がある
といった意見が見受けられました。
悪い口コミで分かったデメリットと対処法をご紹介します。
運動や食事制限は必要
私は便通が良くなり、うまい具合にダイエットできました。
ですが、体質によっては運動や食事制限が必要になる場合もあるかもしれません。
また、ゼロキャロの効果を過信して暴飲暴食すると逆に太ってしまうので注意が必要ですね。
個人差がある
ゼロキャロはやせ薬ではなくサプリメントなので、効果の出方は人によってマチマチです。
1週間で効果が出た方もいれば、1ヵ月で効果が出た方もいます。
幸い、定期コースではなく買い切りなので、1ヵ月飲んでみて感触が良ければ続けてみる感じでいいと思います。
ゼロキャロの良い口コミ評判
脂肪燃焼効果あり
ゼロキャロを飲んでいると少しずつ痩せるのが数字で実感できるので、モチベーションを維持しやすいです。
脂肪を燃焼する効果があるみたいでエレベーターを使わず階段を使うようにしたらさらに痩せることができました。
体重計に乗るのが苦痛でしたが、いまでは朝と夜に乗るのが楽しくなっています。
便秘が解消した
運動が苦手なので痩せられるダイエットサプリを探していたときにゼロキャロを発見しました。
現在、食事制限をしながらゼロキャロを飲んでいます。
飲み始めたころはあまり体重の変化はありませんでしたが、徐々に体重が減っているのを実感できるようになりました。
また腸内環境も改善されて便秘が改善しました。
体重が減った
ゼロキャロを購入して最初の1週間、夕飯前に1粒飲んだところ便秘が解消しました。
また、体重も1週間で2キロ減りました。
次の1週間で朝と夜の食事前に各1粒飲んだところお通じの回数がかなり増え、さらに1.5キロ減りました。
ダイエットにはお通じが大事なんだなと痛感しました。
5キロ痩せた
今までダイエットサプリは色々試しましたが、どれも効果はイマイチでした。
ゼロキャロも半信半疑で試したのですが、結論から言うと、他のサプリとはまったく違いました。
1ヵ月飲み続けただけで5キロ体重が減りました。
ダイエット中に不足しがちな栄養素もしっかり補充できるので健康的に痩せられるのもメリットです。
ゼロキャロの知恵袋、ツイッター、インスタの口コミ評判
ゼロキャロ届いた???
— ネイビー?? (@___kokoro123) February 1, 2020
定期便じゃない事も確認済みなので安心??
少しでも効果ありますように。。。! pic.twitter.com/1T7JFaUcQV
良い口コミ評判まとめ
ゼロキャロの良い口コミをまとめると、
- 脂肪燃焼効果あり
- 便秘が解消した
- 体重が減った
- 5キロ痩せた
といった意見が見受けられました。
ゼロキャロはSNSで人気に火がついて今爆発的に売れている人気商品なので、悪い口コミはごく少数でした。
ほとんどの方が効果を実感しているので、効率的に痩せたい方は一度試してみる価値ありです。
ゼロキャロの成分と期待できる効果効能
■原材料名:アップルファイバー(りんごを含む)(ドイツ製造)、難消化性デキストリン、L-カルニチンフマル酸塩、アガベイヌリン、グレープフルーツ果汁パウダー、金時ショウガ末、グリーンコーヒー豆エキス、ビルベリーエキスパウダー、バナナパウダー(分岐オリゴ糖、バナナピューレ、デキストリン)(バナナを含む)、脱脂大豆(大豆を含む)、りんご果汁パウダー(りんご濃縮果汁、デキストリン、砂糖)、亜鉛含有酵母、銅含有酵母、セレン含有酵母/セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒酸化ケイ素、イノシトール、塩化カリウム、ビタミンC、香辛料、ナイアシン、ビタミンE、パントテン酸Ca、酸味料、乳化剤、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンA、香料、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
こちらがゼロキャロの全成分、原材料です。
ゼロキャロは抗肥満医院専門の企業が開発しただけあってダイエットするために必要な成分をたっぷり配合していました。
アップルファイバー
「一日一個のりんごは医者を遠ざける」と言われるようにリンゴには鉄分、カルシウム、ビタミンC、カリウム、食物繊維など栄養成分が豊富に含まれています。
とりわけ食物繊維はダイエット効果が高く
- コレステロール低下
- 便秘の予防
- 糖尿病予防
などの嬉しい効果が期待できます。
難消化性デキストリン
難消化性デキストリンは、糖質や脂肪の吸収を抑える働きを持ちます。
また、内臓脂肪を減少させる効果ももつので、ダイエットに最適です。
L-カルニチン
L-カルニチンは脂肪を燃焼させる働きを持ちます。
また、筋肉痛を緩和する作用があるので運動する方に最適にですね。
アガベイヌリン
イヌリンは水溶性食物繊維の一種で腸内環境を改善する働きを持ちます。
また、食後の血糖値を抑える働きを持ちます。
ゼロキャロの副作用は危険?安全性を確認
結論から言うと、ゼロキャロは医薬品ではなく、食品なので副作用の危険性は一切ありません。
ただ、飲み過ぎると下痢や腹痛などを起こす可能性があるので、用法容量を守るようにしましょう。
また、食物アレルギーをお持ちの方は飲む前に原材料を確認の上飲用することをおすすめします。
ゼロキャロは市販の販売店に売ってる?
ゼロキャロを近所のドラッグストアで買いたいという方も多いのではないでしょうか。
市販の販売店に在庫があれば買った当日に飲めますからね。
私自身、会社帰りにお店で買おうと思いましたが、どこにも置いていませんでした。
店員さんに在庫確認しているので確かな情報です。
- マツモトキヨシ
- ツルハドラッグ
- スギ薬局
- ロフト
- 東急ハンズ
- ドン・キホーテ
これはメーカーに確認して分かったことですが、ゼロキャロは通販限定の商品だったんです。
この記事を読んでいるあなたは私みたいにお店に買いに行って時間を浪費することがないよう注意してくださいね。
ゼロキャロは公式サイトのキャンペーンがお得
ゼロキャロを買うなら公式サイトのキャンペーンがお得です。
大幅に割引された限定特価で購入できるからです。
- 単品14,900円⇒2,980円
- 3個セット29,800円⇒8,940円
- 5個セット44,700円⇒14,900円
まとめ買いすると全国どこでも送料無料です。
定期購入ではないので、私自身気軽にスタートできました。
ゼロキャロとラクビ、ビセラの違いを徹底比較
ゼロキャロ | ラクビ | ビセラ | |
---|---|---|---|
通常購入(1本) |
単品2,980円(税抜) |
2,980円(税抜) | 5,687円(税抜) |
定期購入 | ━ | 2,740円(税抜) | 初回500円、2回目以降3,980円 |
送料 | 単品は770円 | 全国一律200円 | 送料無料 |
継続条件 | なし | なし | 4カ月 |
成分 |
アップルファイバー |
酪酸菌 |
ラクリス菌 |
ゼロキャロとラクビ、ビセラを比較してみました。
まず価格ですが、4回の定期シバリが付いているビセラが圧倒的に高いです。
ゼロキャロとラクビの価格は似ていますが、ラクビは定期コースなので買いにくいですね。
その点、ゼロキャロは定期ではなく買い切りなので、気楽に試すことが可能です。
そして、成分を見ると明確に分かりますが、ラクビとビセラはやせ菌を増やして痩せるサプリメントなんですね。
一方、ゼロキャロは食物繊維や脂肪を燃焼する成分が豊富に配合されています。
この辺は好みが分かれる部分でしょう。
ただ、レビューでご紹介したように私は食事制限や運動をせずにゼロキャロで6.3キロ減量できました。
そういったことを踏まえて、個人的に価格や成分においてゼロキャロが優れていると感じます。
ゼロキャロの良くある質問
ゼロキャロは食品なので安全性は高いですが、妊娠中、授乳中の身体はデリケートなので、飲む前にかかりつけ医に相談するようにしましょう。
前述しましたが、Amazonでゼロキャロを販売しているのは転売業者です。
仮に本物だとしても品質が保証されていないので、リスクは高いです。
ゼロキャロの販売会社まとめ
正式名称 | ゼロキャロ |
---|---|
会社名 | 株式会社ティージーエム |
電話番号 | 0120-258-298 |
本社所在地 | 〒540-0004 大阪府大阪市中央区玉造2-3-18 5F |
公式サイト | https://tgmshopping.jp/ |